たくましい子 助け合う子 すすんで学ぶ子
TOP

6年生 全国学力・学習状況調査

毎年6年生は、全国学力・学習状況調査というテストを受けます。今年は、国語、算数に加えて理科の問題もあります。5年生までの学習内容で出題されます。今まで学習したことを思い出しながら、がんばって取り組んでいました。
画像1 画像1

第一回目 委員会活動

今年度初めての委員会活動がありました。
各委員会で委員長、副委員長などの代表者をみんなで決めました。そして、年間計画について話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育の学習

先日、学年でいっしょに体育をしました。いろいろな走り方や、ボールを使った運動をしました。どのようにすれば上手にできるか、体の動かし方を工夫することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科では、「水平線」の詩の学習をしました。連が3つあることや、くりかえし出てくる言葉に注目して何度も読みました。

 詩の学習をした後、視写をしました。それぞれが感じた詩の世界を、文字と絵で工夫しながら表現していました。

6年生 理科の学習

今、理科では、「ものが燃えるしくみ」について学習しています。ものが燃えるためには、何が関係しているのかを考えます。今日は、実験に向けて、問題と予想を書きました。次は実験をするそうです。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28