【学習の様子】4年理科「星の位置」(9/9)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 星座板を動かして星座の位置を知り、動画をみながら時間とともに星は動くけれど、位置関係は変わらない(星座の形は変わらない)ことを理解しました。 岸里の空では、なかなか星空は見えませんが、月はしっかり見ることができると思います。「月の満ち欠け」も学習していますので、実際の月で確認できるといいですね。 【学習の様子】5年保健「心と体のつながり」(9/9)![]() ![]() ![]() ![]() 内容は「心と体のつながり」で、心と体は別々ではなく、深くつながっていることを学習しました。 「先生は学習参観のときは緊張して、体が硬くなるよ。」 「みんなの顔を見るとリラックスできて、体も動くようになるよ。」 等など、いろいろな体験をもとに心と体のつながりについて、具体的に学びました。 【学習の様子】5年保健「心と体のつながり」(9/9)
今日は3時間目の終わりから熱中症指数が「危険」となり、5年生の体育の学習は「保健」に切り替えました。
内容は「心と体のつながり」で、心と体は別々ではなく、深くつながっていることを学習しました。 「先生は学習参観のときは緊張して、体が硬くなるよ。」 「みんなの顔を見るとリラックスできて、体も動くようになるよ。」 等など、いろいろな体験をもとに心と体のつながりについて、具体的に学びました。 【学習の様子】5年保健「心と体のつながり」(9/9)![]() ![]() ![]() ![]() 内容は「心と体のつながり」で、心と体は別々ではなく、深くつながっていることを学習しました。 「先生は学習参観のときは緊張して、体が硬くなるよ。」 「みんなの顔を見るとリラックスできて、体も動くようになるよ。」 等など、いろいろな体験をもとに心と体のつながりについて、具体的に学びました。 【学習の様子】4年国語「世界一美しいぼくの村」(9/5)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初めて物語を読んだ感想をもとに、学習のめあてや学習計画を立てて学びを進めていきます。 自分の考えをもって、班や学級で話し合い、読み取りを深めていきます。 |