16日の献立
今日の献立は、ミートソーススパゲッティ、焼きかぼちゃ、カレーフィッシュ、ミニコッペパン、牛乳です。
ミートソーススパゲッティは、たまねぎ、にんじん、ピーマンなどの野菜も入っていて、手作りのミートソースがよくからんでおいしかったです。 焼きかぼちゃは、塩で下味をつけて焼いたシンプルな味付けでした。 給食が始まり1か月が過ぎました。4月は6年生がお手伝いをしてくれていましたが、5月になり、1年生も自分たちで給食の準備を頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5/15 きら☆きら 算数 生活 図工![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生活科では、アサガオの種を植えました。土を入れ水やりをしました。芽が出てきたときのみんなの顔がとても楽しみです。 そして、今日は初めて図工室に行って学習活動を行いました。鯉のぼりの色塗りをした画用紙に、ペットボトルキャップをスタンプにして背景をつくっていきました。友だちどうし「こんな風にしてみようっと」などという声が聞こえてきました。 15日の献立
今日の献立は、かやくご飯、みそ汁、まっ茶ういろう、牛乳です。
かやくご飯は、鶏肉やちくわ、さんどまめ、にんじんなどが入っていて、ごはんに混ぜて食べました。 みそ汁は、うすあげ、ほうれんそう、えのきなどが入った具だくさんのみそ汁でした。 まっ茶ういろうは、白いんげんペーストと抹茶、砂糖を混ぜて給食室で手作りしています。程よい甘さでおいしかったです。 <かやくご飯> 関西では、五目ご飯のことを「かやくご飯」と呼びます。 今日のかやくご飯には、鶏肉、ちくわ、にんじん、さんどまめが入っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 14日の献立
今日の献立は、豚肉と野菜のカレースープ煮、変わりピザ、ミックスフルーツ(缶)、黒糖パン、牛乳です。
豚肉と野菜のカレースープ煮は、豚肉のほかにじゃがいもやたまねぎ、キャベツなどの具材が入っていて、食べ応えもありおいしかったです。 変わりピザは、ツナ缶、コーン、ピーマン、乳なしチーズを混ぜ合わせて焼き物機で焼いた、子どもたちに大人気の献立です。今年度は、乳製品が含まれていないチーズを使用して作りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/14 児童集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 班のメンバー1人ずつ名前と好きなものを言っていきます。そして前に言ったメンバーのぶんも復唱していく、いわゆる記憶ゲームのような遊びです。高学年がしっかりと低学年のフォローをしていて、みんなとても楽しそうに参加していました。 |