事務室よりお知らせ![]() ![]() 4月10日に配布しました 1.「令和7年度 児童費会計予算書」 2.「令和7年度 積立金会計予算書」(4〜6年のみ) 3.「学校徴収金の納入について」 を、ご確認の上、該当するお子さまの振替金額を4月25日(金)までに振替口座にご入金ください。 なお、今年度内の振替日、及び振替金額につきましては、ホームページの上の「学校生活」タブ内、「事務室より」でご確認いただけます。(こちらからもご覧いただけます。) 21日の献立
今日の献立は、鶏肉とじゃがいもの煮もの、あつあげのしょうゆだれかけ、紅ざけそぼろ、ごはん、牛乳です。
鶏肉とじゃがいもの煮ものは、ごぼうやにんじん、さんどまめなどの野菜も入った彩りの良い煮物でした。 あつあげのしょうゆだれかけは、表面に焼き目のついたあつあげにしょうゆだれがよくからんで、おいしかったです。 紅ざけそぼろは、ごはんによく合いました。 ![]() ![]() 18日の献立
今日の献立は、煮こみハンバーグ、コーンスープ、豆こんぶ、コッペパン、いちごジャム、牛乳です。
煮こみハンバーグは、ケチャップベースのソースで、たまねぎやマッシュルームが入っています。ハンバーグがよく煮こまれて、やわらかくておいしかったです。 コーンスープは、キャベツやにんじんなどの野菜も入ったコーンスープでした。 <朝ごはんの3つのスイッチ> 朝ごはんを食べると、ねむっていた体が目覚め、勉強や運動をするための大切なエネルギーのもとになります。 体温のスイッチ…眠っている間に下がった体温を上げます。 脳のスイッチ…頭が目覚め、勉強に集中できます。 お腹のスイッチ…お腹が動き出し、排便のリズムが作られます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4/18 きら☆きら 6年生と休憩時間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保護者証を配布しました(4月18日)![]() ![]() 1年生と、1年生にきようだいがいる2〜6年生児童のご家庭には、入学式の日に配布済みです。 保護者証は、1家庭2枚の配布となります。本日配布いたしました保護者証を、昨年度まで使用していたホルダーに入れていただき、来校時にはご持参の上、校内では着用をお願いいたします。 |