10月(神無月):寒暖差疲労に注意しましょう。栄養バランスの良い食事を心がけましょう。

YKベーキングカンパニーに行きました!(3年・社会見学)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は待ちに待ったYKベーキングカンパニーの工場見学でした!
天気は快晴!最高の社会見学日和でした。

大きな機械でパンが作られていく様子や、手作業で行われている作業に、子どもたちは目を輝かせて見入っていました。
見慣れたパンが、たくさんの人の工夫や努力によって作られていることを知り、とても貴重な経験となりました。

10月17日給食

画像1 画像1
今日の給食は、

・鶏肉のチリソース焼き
・焼き豚のスープ
・ツナとさんどまめのいためもの
・ごはん
・牛乳        です。

鶏肉のチリソース焼きは、焼き物機で蒸し焼きにします。
チリソースのチリとはとうがらしのことです。とうがらしに塩やスパイスを合わせたソースをチリソースといいます。
給食では、しょうが汁、にんにく、砂糖、塩、こいくちしょうゆ、ケチャップ、トウバンジャンを混ぜ合わせて作っています。

焼き豚のスープは、焼き豚、はくさい、たまねぎ、にんじん、えのきたけ、青みににらを使用しています。

ツナとさんどまめのいためものは、ツナ、さんどまめをいため、塩、こしょう、こいくちしょうゆで味付けしてます。


今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

流れる水の働き(5年・理科)

画像1 画像1 画像2 画像2
小さい川を作り、流れる水にはどのような働きがあるのかを調べました。
カーブの外側が削られ、削られた土が下流にたまっていく様子が分かりました。
班で協力して実験しました。

動物についての学習【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
天王寺動物園の方が来てくださって、動物についての学習をしました。動物の大きな卵や、便を実際に見ることができて、子どもたちは大興奮していました。動物のクイズがいくつか出されましたが、積極的にたくさんの児童が手を挙げて、楽しそうに話を聞いていました。

10月16日給食

画像1 画像1
今日の給食は、

・大豆入りキーマカレーライス
・キャベツのひじきドレッシング
・和なし(カット缶)
・牛乳          です。

大豆入りキーマカレーライスは、牛ひき肉、豚ひき肉、鉄が豊富に含まれている豚レバー(チップス)、大豆(ひきわり)などを使用しています。レバーには、血をつくるもとになる鉄が多く含まれています。児童に人気の献立です。

キャベツのひじきドレッシングは、焼き物機で蒸したキャベツに、ひじき入りのドレッシングをかけ、あえます。

和なし(カット缶)は、国産のおいしいカット缶です。


今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

学校評価

その他

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)

いじめ対策基本方針

校長室より

手紙配信(ミマモルメ)