10月(神無月):寒暖差疲労に注意しましょう。栄養バランスの良い食事を心がけましょう。

おもちゃランド【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、2年生がおもちゃランドに招待してくれました!
2年生の作ったおもちゃに、子どもたちは興味津々でした。優しく遊び方を教えてもらって、嬉しそうにしていました。
5時間目には、ありがとうの気持ちを込めた手紙を渡しました。

おもちゃランド開店☆(2年・生活)

画像1 画像1
画像2 画像2
ついにおもちゃランドを開店☆


とことこ車、めいろ、ぴょんコップ、ころころころん、ヨットカー、パッチンジャンプの6つのお店を開きました。


この日のために準備をたくさんしてきた2年生。


本番では1年生に遊び方を丁寧に説明したり、「こっち空いてますよー」と宣伝したりと大忙し!!!いい汗をかいていました。


作ったおもちゃは本日持ち帰っていますので、お家で遊んでくださいね♪

YKベーキングカンパニーに行きました!(3年・社会見学)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は待ちに待ったYKベーキングカンパニーの工場見学でした!
天気は快晴!最高の社会見学日和でした。

大きな機械でパンが作られていく様子や、手作業で行われている作業に、子どもたちは目を輝かせて見入っていました。
見慣れたパンが、たくさんの人の工夫や努力によって作られていることを知り、とても貴重な経験となりました。

10月17日給食

画像1 画像1
今日の給食は、

・鶏肉のチリソース焼き
・焼き豚のスープ
・ツナとさんどまめのいためもの
・ごはん
・牛乳        です。

鶏肉のチリソース焼きは、焼き物機で蒸し焼きにします。
チリソースのチリとはとうがらしのことです。とうがらしに塩やスパイスを合わせたソースをチリソースといいます。
給食では、しょうが汁、にんにく、砂糖、塩、こいくちしょうゆ、ケチャップ、トウバンジャンを混ぜ合わせて作っています。

焼き豚のスープは、焼き豚、はくさい、たまねぎ、にんじん、えのきたけ、青みににらを使用しています。

ツナとさんどまめのいためものは、ツナ、さんどまめをいため、塩、こしょう、こいくちしょうゆで味付けしてます。


今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

流れる水の働き(5年・理科)

画像1 画像1 画像2 画像2
小さい川を作り、流れる水にはどのような働きがあるのかを調べました。
カーブの外側が削られ、削られた土が下流にたまっていく様子が分かりました。
班で協力して実験しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

学校評価

その他

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)

いじめ対策基本方針

校長室より

手紙配信(ミマモルメ)