たくましい子 助け合う子 すすんで学ぶ子
TOP

運動会全体練習

 10月7日・8日の1時間目は、全校で運動会の開会式・閉会式・応援団の練習をしました。高学年の委員会の人たちを中心に、しっかり練習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽鑑賞会

画像1 画像1
昨日(10/6)、音楽鑑賞会がありました。

1,2,3年生は午前中
3,4,5年生は午後からそれぞれ出発しました。

環状線野田駅から大阪城公園下車、徒歩5分のところにある
いずみホールに行きました。

とても豪華で立派なホールで、大阪市音楽団の吹奏楽を鑑賞しました。

あいさつ週間

今週は、運営委員会による「あいさつ週間」があります。

朝の登校時間に、児童たちに
清々しく、元気よく、気持ち良く、
「おはようございます!」と、
あいさつしてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会 ご紹介

10月から来られた新しい事務員さんの紹介がありました。

事務の定森詩織さんです。

よろしくお願いします!!
画像1 画像1

全校朝会 校長先生からのお話

運動会に向けて練習が始まりました。
かけっこやリレー、玉入れなどの団体競技で勝つことや、上手にダンスをすることも大切ですが、ほかにも頑張ってほしいことがあります。

学校の合言葉に合わせて、お話ししたいと思います。

「進んで学ぶ子」
走ったり踊ったりすることに進んで取り組みましょう。
そして粘り強く頑張りぬきましょう。

「助け合う子」
チームや学年で、力を合わせて、助け合う、励まし合って仲良く頑張りましょう。
ほかの学年やほかのチームの人にも励ましたり応援したりできたらいいですね。

「たくましい子」
持っている力を伸ばすことはもちろん、心もたくましくなってほしいと思います。

たくましく正々堂々、勝っても負けてもお互いを称え合う、
そんな運動会にしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31