カテゴリ
TOP
できごと
食育
最新の更新
6年生修学旅行2日目
6年生修学旅行2日目
6年生修学旅行2日目
6年生修学旅行2日目
6年生修学旅行2日目
6年生修学旅行2日目
6年生修学旅行2日目
6年生修学旅行2日目
パールビーチ
福寿荘にて
イルカ島へ
鳥羽水族館2
鳥羽水族館
3年生 学習発表会に向けての学習
ルーフテラスでみつけたアゲハチョウの幼虫
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
1年生の音楽
一人ずつ鍵盤ハーモニカで「ひのまる」の演奏のテストをしました。みんなが静かに聴いている中、一人で堂々と演奏しています。毎週、鍵盤ハーモニカを持ち帰ってお家の方と練習している成果がはっきりとでているようです!
2年生の算数
九九の学習です。2の段の九九のひみつを考えました。「1の位の数字が、2ずつふえてる。」「ぼくも、そう思ってた!」などいきいきとした子どもたちのつぶやきが聞こえました。
3年生の体育(第二運動場番外編)
第二運動場には、たくさんの秋の昆虫がいました!休憩時間に「バッタ」を捕まえていました。学校に連れて帰って飼うことになりました。
3年生の体育(第二運動場)
秋晴れのもと、第二運動場へに行きました。ハンドボールの学習の前段階として、ボールを使ってパスをする練習をしました。汗をいっぱいかいた後の給食はとてもおいしかったようです!
1年生 第2運動場にて
今日は、2学期になって初めて第2運動場へ行きました。
前半は、体育科で「ハードルリレー」をしました。つまずいてしまう子もいましたが、みんな最後まで走り切りました。
後半は、生活科の「あき見つけ」をしました。バッタなどの生き物をみんなで探して、楽しく活動ができました。
7 / 38 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
187 | 昨日:353
今年度:15437
総数:273393
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2026年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
地域・PTA行事等
3/10
開援隊読み聞かせ活動
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
文部科学省・大阪市教委・関連校園へのリンク
大阪市教育委員会Twitter
大阪市立愛珠幼稚園
大阪市立東中学校
大阪市立 の 学校 児童 ・ 生徒 のみなさんへ 電子書籍 EBSCO eBooks 専用ホ ームページ の ご案内 PDF 版
教育振興基本計画に基づいた取組(第1号)
開平小学校関連
開平生涯学習ルーム
チラシ等掲載専用ページ
チラシ等掲載専用ページ
配布文書
配布文書一覧
開平だより
開平だより10月号
開平だより8・9月号
開平だより7月号
開平だより6月号
開平だより5月号
開平だより4月号
学校からのお知らせ
PTA規約
大阪市教育委員会リーフレット「先生からのアドバイス」
「いっしょにのばそう!子どもの体力」
学校園における教員の働き方改革について
学校生活のきまり
学校生活のきまり
運営に関する計画
令和7年度運営に関する計画
令和6年度運営に関する計画(最終評価)
令和6年度運営に関する計画
学校協議会
令和7年度第1回学校協議会報告書
令和6年度第3回学校協議会報告書
令和6年度第2回学校協議会報告書
令和6年度第1回学校協議会報告書
全国学力・学習状況調査
令和7年度全国学力・学習状況調査
令和6年度全国学力・学習状況調査
令和5年度全国学力・学習状況調査
令和4年度全国学力・学習状況調査
全国体力・運動能力、運動習慣調査の分析と取組
令和6年度「全国体力・運動能力、運動習慣調査」結果検証「学校の概要」
令和5年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果検証「学校の概要」
令和4年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果検証「学校の概要」
安心安全マップ
大阪市立開平小学校区交通安全マップ
学校アンケート結果
令和6年度児童アンケート結果
令和5年度児童アンケート結果
令和5年度保護者アンケート結果
いじめ防止基本方針
令和7年度開平小学校いじめ防止基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市いじめ対策基本方針(令和6年4月改定)
学校安心ルール
学校安心ルール
携帯サイト