本日の活動の様子

今日は、プール開きを行いました。
快晴の中、きらきら輝いたプールを目の前にして、みんな大興奮!!
入水するととっても気持ちよさそうで、自然と笑顔があふれていました。

1年生は、幼稚園の砂場を借りて、泥遊びを行いました。
「富士山を作ろう!!」とはりきって、砂をスコップですくっていました。
じょうろに水を入れて流したり、なにか作ったりと思い思いに楽しんでいました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

いよいよプール開き!!

来週、30日月曜日は、待ちに待った開きです!!
1年生では、着替えや並び方の練習も行いました。先生たちも、プール学習が安全に楽しく行うことができるように、プールサイドや機械の準備をしました。
プールにもきれいな水が満タンに入り、児童の入水を心待ちにしています。
1年生は、火・木曜日
2年生は、火・金曜日
3年生は、月・金曜日
4年生は、月・木曜日
5・6年生は、水・金曜日
2学期、9月12日までの予定です。
プールカードのサインや、水泳帽など、忘れ物があると入水できませんので、プール期間中は、特に、持ち物や時間割の確認等していただきますようよろしくお願いします。また、プールサイドは、とても暑くなっています。水筒は、必ず持参させてください。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

本日の活動の様子

今日は、3年生で栄養の学習を行いました。
テーマは、「カルシウムのはたらきについて」です。
カルシウムは、骨や歯を強くじょうぶにします。
どんな食べ物に、カルシウムが多くふくまれているのか、給食の牛乳を飲むとどれくらいのカルシウムがとれるのかなど、具体的に教えてもらいました。
学習後の感想には、「給食を残さずたべる」「今は、朝牛乳を飲んでいないけど、朝から飲むようにする」「チーズやヨーグルトを食べるようにする」などと書いていました。
話をよく聞いて、これからどうしたらよいかもしっかりと考えることができましたね。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 林間学習保護者説明会

6月30日(月)午後4時から、1階多目的室(いきいき教室の奥にある教室)で林間学習の説明会を行います。
ご参加よろしくお願いいたします。

なお、駐輪場のスペースには限りがございますので、できるだけ徒歩での来校にご協力をお願いいたします。

本日の活動の様子

植物の学習をしている6年生。
この前は、けんび鏡で観察を行いましたが、今日は、実験をしました。
葉にでんぷんがあるかどうかを調べました。
日光によく当てた葉は、ヨウ素液につけた瞬間、すぐに青むらさき色に変わりました。
実験の工程もしっかり把握して、班のみんなで協力して、学習することができました。
日光が葉に当たるとでんぷん(養分)ができるということを実験を通して、
よく理解することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31