10月14日(火) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
・大豆入りキーマカレーライス
・キャベツのひじきドレッシング
・和なしの缶詰
・牛乳

〜豚レバー(チップ)〜
 今日の大豆入りキーマカレーライスには、「豚レバー」を使っています。
 レバーには、血をつくるもとになる「鉄」が多く含まれています。

土曜日も!田辺大根のお世話

 10月11日(土)、PTAの役員の皆さんとスポットスタッフの皆さん、総勢14名が集まり、運動場の畑で大根のお世話をしてくださいました。
 この日は小雨が降る中、1時間以上にわたって、追肥や雑草引きなどの作業を丁寧に行っていただきました。
 子どもたちも日々頑張って草抜きをしていますが、雑草は抜いても抜いても次々に生えてきます。そんな中、大人の皆さんの力強いサポートは本当に心強く、ありがたい限りです。
 おかげさまで、大根はすくすくと育っています。ご協力いただいた皆さまに、心より感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全体練習(2回目)2

 続いて、今年初のチャレンジとなる全校児童による『大玉転がし』の練習。実際に転がしてみると、予想以上に難しく、でもみんなの笑顔があふれる楽しい時間となりました。
 最後は閉会式の練習。今年から新たに加わった得点発表や優勝旗・準優勝旗の授与も行い、運動会本番に向けての準備が着々と進んでいます。
 子どもたちの真剣な表情と笑顔が印象的な一日でした。本番がますます楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全体練習(2回目)

10月10日(金)、まず転入生の紹介を行った後、
運動会に向けた全体練習の2回目が運動場で行われました。

まずは応援団の練習。広い運動場に力強い声が響き渡り、全校児童の気持ちがひとつになっていくのを感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(金) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
・コッペパン
・ブルーベリージャム
・まぐろのオーロラ煮
・さんどまめとコーンのサラダ
・牛乳

〜オーロラ煮〜
 「オーロラ煮」という名前は、南極などの空に現れる、朝焼けのような赤い色をしたオーロラから付けられました。
 今日は、マグロを油で揚げて、ケチャップと赤みそ、砂糖を混ぜて作ったたれを絡めた「まぐろのオーロラ煮」が出ます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31