TOP

全校朝会(校長先生の話 給食委員会発表 運営委員会発表)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生からは、「6年生の修学旅行でのあいさつや感謝を伝える姿勢がとてもよかったこと。」「学習発表会ではマイクは使わないので、大きな声で頑張るようにとのこと」「衣替え調整期に今日から入ったこと」のお話がありました。
体調管理をして、元気に頑張ってください!
次に、給食委員会からの発表で、関西万博もあったことから世界の料理についてたくさん発表がありました。
つづいて、運営委員会からは「あいさつ運動」の報告がありました。朝、運営委員会の人とあいさつをしてシールを一枚ずつ貼って、大きなお月見団子のアートを完成しました。最後に「いつもみんなで元気にあいさつをしましょう!」のメッセージがありました。

全校朝会(表彰の様子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の3人です。大きな拍手が送られました。

全校朝会

朝夕めっきりと涼しくなった月曜日。
体育館に全校児童が集まり、一週間が始まりました。
今朝は中央区長、保護司の方々がこられました。
開平小学校の4年生の子どもたち3人の作文が「社会を明るくする運動」の優れた作品に選ばれ、中央区長から表彰されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

もくもくファーム

画像1 画像1
バイキング

おかげ横丁

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おかげ横丁でお土産を購入しました。残金を確認しながら「残り130円になった!」と買い物を楽しんでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 PTA大掃除・3学期修了式・離任式
祝日
3/20 春分の日

開平だより

学校からのお知らせ

学校生活のきまり

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査の分析と取組

安心安全マップ

学校アンケート結果

いじめ防止基本方針

大阪市いじめ対策基本方針

学校安心ルール