【6年生】食育出前授業 その1
食育として、カルビーさんから出前授業に来ていただきました。
「おやつの量」、「食べる時間」、パッケージに書かれている「成分表」の学習をしました。 一日に食べていいおやつは200キロカロリーだそうです。 「それってどのくらい?」 想像しながら秤の上へポテトチップスを積み上げました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年生】家庭科洗濯実習 その2![]() ![]() ![]() ![]() 明日には乾いてまた履くことができそうです。 ぜひおうちでも、実践してみてくださいね。 【6年生】家庭科洗濯実習 その1
10月9日(木)洗濯について座学で学習をして最後に実習です。洗い物の重さをはかり、それに見合った水の量を使ってこすり洗いから始めます。
ゴシゴシ ゴシゴシ 水だけではなかなか汚れが落ちないので、洗剤の登場です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会〜シルエットクイズ
10月10日(金)児童集会〜シルエットクイズ
この日の児童集会はシルエットクイズです。 計画委員さんがプレゼンするクイズを、各教室に分かれたスマイル班のみんなが回答しています。 途中までは簡単だったのですが、最後は難しい問題でしたね。みんなしっかり楽しんでいました。計画委員さん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業公開 5年〜音楽 合奏
10月9日(木)授業公開 5年〜音楽 合奏
この日は、5年生の音楽で、授業力向上をめざした授業公開をおこないました。 5年生は先生のアドバイスをもとに、楽器を教えあいながら合奏の練習をしていました。 授業後は、授業改善にむけた意見交換やアドバイスをおこないました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |