令和8年度入学 就学時健康診断
10月28日(火)、菅原小学校区内にお住いの、令和8年度新1年生を対象とした「就学時健康診断」を実施します。学校選択制等で他校に入学予定の方も、検診場所は菅原小学校となります。
受付場所の混雑を避けるため、受付時間を13:50〜、14:00〜、14:10〜の3回に分けています。お手元に届いているハガキをご確認の上、指定の時刻にお越しください。 共用のスリッパは用意しませんので、保護者の方とお子さんの上履きをご用意ください。 受診できない場合は、事前に学校までご連絡ください。(06−6328−3005) ※在校生は、13:10に下校します。 10月9日(木)の給食 その2![]() ![]() ![]() ![]() 10月9日(木)の給食 その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みそカツ じゃがいもと野菜の煮もの 焼きのり ごはん 牛乳 みそカツは、愛知県の郷土料理です。一口トンカツを油で揚げ、砂糖やみりん、八丁みそ、赤みそなどで作ったタレがかかっています。煮ものは、けずりぶしでだしをとり、鶏肉やじゃがいも、こんにゃく、たまねぎ、たけのこ、にんじん、さんどまめなどが入った具だくさんの煮ものでした。 10月8日(水)の給食 その2![]() ![]() ![]() ![]() 給食委員会の児童は、毎日、給食室前の献立黒板を書いています。献立名や使われる食材を食べ物カードを貼って示してます。給食室前を通る時は見るようにして、毎日の献立に興味をもってほしいです。 10月8日(水)の給食 その1![]() ![]() ![]() ![]() プルコギ トック もやしのナムル ごはん 牛乳 プルコギは、韓国・朝鮮の焼き肉のことです。牛肉やたまねぎ、ピーマンなどにしょうが汁やすりおろしたにんにく、砂糖、こいくちしょうゆ、コチジャン、ごま油、いりごま、すりごまで下味をつけて、焼き物機で焼いています。トックは、韓国・朝鮮のもちやチンゲンサイ、生しいたけなどが入っています。韓国・朝鮮の料理をおいしく味わいました。 |