TOP

6年生修学旅行

バスは鳥羽に向かって進んでいます。バスの中はバスレク係のゲームやマイクを回しながら歌の熱唱タイムとなっています。

6年生 修学旅行

画像1 画像1
今日から6年生は修学旅行へ行ってきます。
鳥羽、伊勢志摩方面へ出かけます。楽しい思い出をたくさんつくって帰ってきたいと思います。

1年生の体育

休み明けの子どもたちは、校庭でのびのびと体を動かして嬉しそうです!まずは、班ごとの「おにごっこ」。つづいて、ハードルを飛び越えることを組み込んだリレーをしました。バトンタッチをスムーズに行うために、「右手でバトンをもらったら、すぐ左手にもちかえる。」の声かけのもと、真剣な様子で走る子どもたちでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第二回避難訓練(不審者侵入の場合)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
不審者が校内に侵入したと想定して避難訓練が行われました。各学級では、担任の先生の指示に従い冷静・迅速に行動できました。職員が東警察の方々とともに不審者をとりおさえた後は、全校児童が体育館に集まり、警察の方から訓練の様子や今後の心構えについてお話していただきました。最後は、校長先生が校区内の「110番のいえ」について説明しました。教室に戻ってからは、「お・は・し・も」を守って安全に避難することを確認しあいました。

2年生「まどをあけたら」

画像1 画像1 画像2 画像2
図画工作科の学習で、はじめてカッターを使いました。
使い方をしっかり聞いて練習した後、「窓のある建物」を作るために、いろいろな形で沢山窓を開けました。
「両側に窓が開くように作りたかったらどうしたらいいのかな。」
「こんな風にやってみても面白いかも!」
と、はじめてのカッターに緊張しながらも、楽しんで取り組んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

開平だより

学校からのお知らせ

学校生活のきまり

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査の分析と取組

安心安全マップ

学校アンケート結果

いじめ防止基本方針

大阪市いじめ対策基本方針

学校安心ルール