「明るく」「正しく」「たくましく」

6年 修学旅行 朝の集い

おはようございます。2日目の朝を迎えました。
雨の予報でしたが、朝は止んでいたため、宿舎の裏にある浜辺で、波音を聞きながらラジオ体操を行いました。
気持ちの良い朝を迎えることができました。
画像1 画像1

10月15日の給食

【黒糖パン、まぐろのオーロラ煮、スープ、さんどまめとコーンのサラダ、牛乳】

まぐろのオーロラ煮は、まぐろにでんぷんをまぶして油であげ、しょうが汁、ケチャップ、砂糖、赤みそで作ったタレをからませています。
スープは、ベーコンで旨みを出し、たまねぎ、にんじん、ほうれんそう、しめじを使用しています。
さんどまめとコーンのサラダは、さんどまめとコーンに砂糖、塩、米酢、うすくちしょうゆ、綿実油で作ったドレッシングをかけ、あえています。
[オーロラ煮]
オーロラ煮という名前は、南極などの空にあらわれる朝焼けのような赤い色をしたオーロラからつけられました。
画像1 画像1

6年 修学旅行 みち潮

?本日泊まらせていただく、みち潮さんに到着しました。着いてからは開舎式を行いました。また、避難経路の確認して災害時の行動をみんなで共有しました。旅館の方々、2日間よろしくお願いします。
画像1 画像1

6年 修学旅行 夕食

子どもたちが楽しみにしていた夕食の時間です。お刺身やお肉、エビフライと、とても豪華な夕食を嬉しそうに食べていました。苦手な食べ物も頑張って残さず食べようとする姿勢は、さすが6年生です。みんなたくさんおかわりをして、お腹いっぱいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行 鳥羽水族館

嬉野PAで休憩をとり、鳥羽水族館に着きました。集合写真を撮った後は、活動班で好きな魚や生き物を見て周っています。大水槽のウミガメもみんなを迎えてくれました!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31