ミマモルメで連絡や手紙の配付を行っています。随時確認をお願いします。

修学旅行7

画像1 画像1
画像2 画像2
夕食までの時間に、お土産の買い物をし、その後中庭で遊びました。
芝生がふかふかしていてとても気持ちよかったです。

修学旅行6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
志摩スペイン村での活動を終えて、本日お世話になる[みち潮]に到着しました。開舎式、避難訓練とプログラムは続きます

修学旅行5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食後もアトラクションを楽しみました。
学校で計画を立てたものはほぼ回れたようです。

パッカー車体験2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目は多目的室で、ゴミの分別についての授業をしていただきました。授業で勉強したことや今日習ったことをもとに、実際に分別をしました。学んだことをいかして、全員正解できました。

4年 パッカー車体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪市環境局の方が来られて、ゴミの出前授業がありました。パーカー車に実際に紙ごみを入れる体験をしました。初めて近くでみるいろいろな車の仕組み、工夫に興味津々の子どもたちでした。パッカー車にも乗せてもらい、死角(車からは見えない位置)の体験もしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/20 心臓検診二次
6/24 プール開き
6/25 スクールカウンセラー