生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

6月12日(水)2年生書写

2年生では、クラスを分割して書写の授業を行っています。楷書と行書の違いを確認したのち「紅花」の文字を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日(水)本日の給食

画像1 画像1
菜飯
さごしのおろしじょうゆかけ
みそ汁
野菜いため
牛乳
さごしは成長によって呼び名が変わる出世魚です。体長が約50cmまでを「さごし」、約70cm以上を「さわら」と呼びます。さわらは春になると産卵のために瀬戸内海を訪れることから、春を告げる魚として「鰆(さわら)」と表します。

6月12日(水)1年生学年集会

今日は、オンライン集会になりました。教育実習生の村瀬先生から、挑戦することの大切さ、三木先生から扇風機・エアコンなど、学校の設備を大切に使いましょうとお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火)あいさつ運動最終日です。

今日は、あいさつ運動最終日でした。風紀委員が元気にあいさつをしてくれています。生徒会は、学校周りの清掃活動を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月)2年生文化祭取り組み開始

廊下には、校外学習の良かった点と悪かった点が張り出され、それをもとに「普段の学校生活」や「文化祭に向けた今月の目標=一丸」が張り出されています。今日から2年生では、文化祭に向けた取り組みが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

本日の配布文書

月中行事予定

年間行事予定

美中だより

進路だより

中学校のあゆみ

学校協議会関係

いじめ防止対策基本方針

美中元気アップ地域本部事業

非常変災害時の措置について

学校経営計画