2年生 アートカードを使った図画工作科
図画工作科ではアートカードを使った授業をしました。カードに印刷されている作品の色に注目して、同じような色同士のカードをつなげていったり、作品を見て「明るい」「暗い」と理由をつけて分けたり、2枚のカードを引いてお話を作ったりしました。
テーマがわかりにくい作品もたくさんありましたが、子どもたちは想像力を働かせて楽しく活動していました。 2年 羽化したよ初めは、怖いと言っていた子も、「早くトンボにならないかな。」と心待ちにしていました。 抜け殻が窓枠にあり、そこまで登ってきたんだなあと、みんなで感心していました。 残念ながら、ほかのヤゴは、羽化できませんでした。 非行防止教室
7月9日(火曜日)の3時間目に、6年生を対象にした非行防止教室を多目的室で行いました。講師として淀川警察署の少年係の警察官におこしいただきました。
主な内容は、万引きに関係する話。万引きをしていけないことはもちろんのこと、友だちが万引きをしたものをもらってもいけないなど具体的な事例を挙げてお話がありました。 また、SNSに関する話では友だちなどとのトラブルや犯罪に巻き込まれる危険性、個人情報である写真などを安易にSNSに投稿すると拡散して削除や回収することができない。といったお話がありました。 子どもたちも真剣なまなざしで画面を見て、お話を聞いていました。 児童集会
今日の児童集会は先生の声あてゲームです。
係りの子どもたちが三つの質問をします。 舞台のそでにいる先生がその質問に子どもたちに分からないように声を変えて答えます。 答えの声を聴いて三人の候補の中から正解だと思う先生を選びます。 正解の先生が幕が開いて登場すると大盛り上がりです。 5人の先生が登場しましたが、難しいように思えた問題でしたが、多くの子どもたちが全問正解でした。少々声を変えても聞き分ける力はさすがです。 着衣泳
3時間目に5・6年生が着衣泳を行いました。水着の上からTシャツなどを着たままプールに入ります。池や川、プールなどに落ちた時の対処方法について学びました。水着以外の物を着ていると水の中に入った時の抵抗や体の感覚が大きく変わります。万が一に備えて自分の体を守るための大切な学習です。
|
|