創立150周年を刻み   《 夢 きずな 輝き 》を合言葉に   創立200周年を展望する新たなステージへ               漢字検定 「優秀団体賞」 9度受賞!            令和7年度  交通安全子ども自転車大阪府大会  優勝!

学校のきまり

学校だより

ほけんだより

学校要覧

運営に関する計画

いじめ関係

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

通学路交通安全マップ

その他

校歌・大綱引き応援歌・運動会の歌

150周年

きょうのきゅうしょく

8月29日
「焼きハンバーグ 豆乳スープ(豆乳の除去献立) ダイスゼリー(みかん) 黒糖パン 牛乳」
画像1 画像1

きょうのきゅうしょく

8月28日
「マーボーあつあげ丼 きゅうりの中華あえ ぶどうゼリー 牛乳」
画像1 画像1

もったいないバスターズ!

大阪府立桜和高等学校の生徒さんが、小学生の給食の残食を減らすことを目的とした探求学習として、1学期末から6年生の教室で残飯量を調査していて、今回はその報告に来られました。「日本の給食の残飯量は年間4万トンにものぼる」という事実を知った6年生の子どもたちは、少しでも残飯を減らそうと一生懸命取り組んでいました。残食をほとんど出さなかった結果をほめていただき、うれしそうな6年生でした。これからも食の大切さや、感謝の気持ちを忘れず、おいしくいただくことを心がけましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

きょうのきゅうしょく

8月27日(水)
「焼きそば えだまめ おさつチップス ミニコッぺパン 牛乳」
画像1 画像1

ヒーローふたたび!

1年生の教室です。昨日は「い組」さんを訪れたヒーローが、今日は「ろ組」さんに来てくれました。ストローレスの取り組みのために、牛乳パックの飲み口の開け方を、お手本を見せながら教えてくれました。子どもたちもしっかりお話を聞いていたので、バッチリ開けることができました。ヒーローさんありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31