土曜参観 4
4年生は、国語「人物の気持ちと行動を表す言葉」と、体育「保健・栄養のおはなし」の学習に取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() 土曜参観 3
3年生は、外国語活動「How many?」と、社会「わたしたちの大阪市」の学習に取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() 土曜参観 2
2年生は、道徳「お月さまとコロ」と、音楽「ドレミであそぼう!」の学習に取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() 土曜参観 1
本日は、土曜参観に多数ご参加いただき、ありがとうございました。本日の子どもたちの様子を順にお伝えします。1年生は、算数「ふえたり へったり」と、国語「ことばあそび」の学習に取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業研究会 〜協働的な学びを通して〜
本校では「協働的な学びを通して互いに高め合う子どもを育てる」をテーマに授業研究会を実施しています。今回は、4年生の総合的な学習の授業を行いました。まずは担任の先生が、大阪府のことをPRするプレゼンテーション資料を提示しました。子どもたちは、その資料から「良かったところ」「工夫が必要なところ」を見つけていきました。そして、一人一人の意見を班で伝え合い、より考えを深めていきました。文字の色の工夫、適切な文量、効果的な写真の選び方など、プレゼンテーションをする相手のことを考えた視点に、自ら気付くことができました。次の時間からは、一人一人がミニ観光大使になりきって、各都道府県をPRするプレゼンテーション資料を作成します!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |