創立150周年を刻み   《 夢 きずな 輝き 》を合言葉に   創立200周年を展望する新たなステージへ               漢字検定 「優秀団体賞」 9度受賞!            令和7年度  交通安全子ども自転車大阪府大会  優勝!

学校のきまり

学校だより

ほけんだより

学校要覧

運営に関する計画

いじめ関係

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

通学路交通安全マップ

その他

校歌・大綱引き応援歌・運動会の歌

150周年

続 春の生き物

4年生の理科の時間です。子どもたちそれぞれが気になった春の生き物について、WEBで調べてまとめたことを伝え合う発表会を行いました。かわいい春の花「レンゲ」は肥料になるそうです。他の子どもたちから「へえ〜」や「なるほど!」などの声がたくさん出た、楽しい発表会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

雨の昼休み

2年生の教室です。今日の昼休みは、雨のために運動場で遊べなかったので、教室で集団遊びをしていました。じゃんけんをして勝った子や、あいこになった子だけが動くゲームで、大変盛りあがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

万博たてわり班の初顔合わせ

5月19日(月)の万博訪問に向けて、万博たてわり班での初顔合わせを行いました。6年生・5年生が中心になり、自己紹介をしたり、班のめあてを決めたりしました。また、2列での並び方も確認し、誰とペアになるのか、1列のときはどう並ぶのかを実際に並んで確かめました。5月7日(水)の午前中に、万博たてわり班を活用した全校遠足ということで、中之島公園に行く予定です。お弁当はいりません。班のみんなで楽しく活動して、仲良くなりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうのきゅうしょく

4月23日
「焼きそば きゅうりのしょうがづけ あまなつかん パン 牛乳」
画像1 画像1

すてきな かばん

1年生の図画工作の時間です。世界にひとつの自分だけのすてきなかばんをデザインしています。先生のお話をよく聞いたあと、パスを使って、しっかりとぬりこんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31