すごろくトーキング!
2年生の子どもたちが、大阪府立桜和高等学校の生徒さんと交流活動を行いました。高校生のみなさんが考えたコミュニケーションゲームで楽しく盛りあがり、あっという間の1時間となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ハミガキマン登場!
今回の児童集会では、健康委員会の子どもたちが「歯みがき啓発」として、楽しい劇を見せてくれました。虫歯からみんなの歯を守る「ハミガキマン」が登場し、ユーモアも交えながら、歯みがきの大切さをわかりやすく伝えてくれました。劇のあとは、歯みがきのポイントをオリジナルの歌で教えてくれました。これからも毎日の歯みがきをがんばりましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動 〜サプライズ発表〜
先週のあいさつ運動では、素敵なあいさつができた人に運営委員会からミニ表彰状が手渡されていました。その表彰状には謎の数字がついていましたが、今日の給食時間にその理由が発表されました。実は、この数字が抽選の番号になっていて、当たった人に素敵な贈り物が用意されていたのです。昼休みには、番号が当たっているかな?と運営委員に尋ねに行く子もいました。最後までわくわくする取り組みとなりました。
![]() ![]() ![]() ![]() きょうのきゅうしょく
6月23日
「豚肉のバジル焼き 鶏肉とキャベツのスープ うずら豆のグラッセ 黒糖パン 牛乳」 ![]() ![]() リズムにあわせて♪
1年生の音楽の時間です。今回は、カスタネットを使ったリズム打ちのテストをしました。みんな緊張しながらも、上手にリズムをとらえていました。そのあと、ガーナの遊び歌「チェッ チェッ コリ」に合わせてリズムダンスをしました。みんなのりのりの楽しい時間でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |