クラブ活動
今月のクラブ活動の様子です。
「ダンスクラブ」では、2学期に取り組むダンスの曲は何がいいか、部長を中心に話し合って決めました。 「運動クラブ」では、運動Aクラブと運動Bクラブが合同で4面ドッジボールをし、力いっぱい運動を楽しみました。 次回のクラブ活動は、10月9日(木)の予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月の「てんちゃん」読み聞かせ
9月の読み聞かせがありました。
図書ボランティア「てんちゃん」のみなさん、2学期もありがとうございます! 今月の読み聞かせリストです。 📖1年い組 「にくのくに」(はらぺこめがね) 📖1年ろ組 「だからパーティーひらいたの」(宮本多命・文 徳田秀雄・絵) 📖2年い組 「ピヨピヨハッピーバースデー」(工森ノリコ) 📖2年ろ組 「ボビーとそらいろのヨット」(マーガレット・バーディック) 📖3年い組 「さかなはさかな」(レオ・レオニ/谷川俊太郎・訳) 「すてきな三にんぐみ」(トミーアンゲラー/いまえよしとも・訳) 📖3年ろ組 「ゆめぎんこう〜ちいさなおきゃくさま」(コンドウアキ) 📖4年い組 「ドームがたり」(アーサー・ビナード) 📖4年ろ組 「くまくまパン いちにちパンやさん」(西村敏雄) 📖5年い組 「みどりの目」(エイブ・バームバウム・作絵/ほしかわなつよ・訳) 📖5年ろ組 「おそうじ隊長」(よしながこうたく) 📖6年い組 「ばけものつかい」(川端誠) 📖6年ろ組 「ヒミツのひだりききクラブ」(キリーロバ・ナージャ・作/古谷萌、五十嵐淳子・絵) 次回の読み聞かせは、10月1日(水)の予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 車いす体験
3年生の子どもたちが、総合的な学習の時間に車いす体験をしました。スロープを下るときに不安な気持ちになることや、車幅が広く今まで簡単に通れていたところが通りにくいということなどを学びました。振り返りの時間には、「家の中ではどうやって過ごしているんだろう」「自転車を停めたり物を置いたりするときは邪魔にならないようにして置こう」などと発表しました。今回出た疑問や気づきは、これからの学習や生活に活かしていきたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「なつあそび」をしたよ!
1年生の子どもたちが、生活の学習で「なつあそび」をしました。各自持ち寄った容器を使って、水をかけ合ったり、的を狙ったりして遊びました。地面に絵を描いている子もいました。みんな工夫をして、夏ならではの遊びを楽しむことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歯科検診
今日は、学校歯科医の先生に、高学年の歯科検診をしていただきました。歯と口の健康に気を付けて、元気な毎日を過ごしましょう!
![]() ![]() |