クラブ活動
今月のクラブ活動の様子です。
「イラスト工作クラブ」では、想像をふくらませたり、パソコンで調べたりして、それぞれ集中して描いていました。 「家庭科クラブ」では、手芸に取り組んでいました。フェルトを思い描く形に切ったり、ミシンの使い方を教わったりして作っていました。 次回のクラブ活動は、2学期、9月4日(木)の予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうのきゅうしょく
6月13日
「さごしのおろしじょうゆかけ みそ汁 野菜いため ごはん 牛乳」 ![]() ![]() 美しい湖
6年生が書写の時間に「湖」の字に取り組みました。この字は「さんずい」「古」「月」の3つの部分からできていて、バランスをとるのが少し難しい漢字です。それぞれの形や大きさに気をつけながら、一画一画ていねいに書いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ナイスプレー!
3年生の体育の時間です。ハンドボールの試合をしました。なるべくパスが通るように動いたり、シュートさせないようにディフェンスしたりと自分たちで作戦を立ててプレーしました。いいプレーが出ると、「ナイスプレー」と素敵な声が出ていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ごまの種まき
2年生の子どもたちが、学習園にごまの種をまきました。今日の先生は、和田萬商店の方です。種まきの仕方、これからのお世話の仕方などを教えていただきました。小さな小さなごまの種を、丁寧に一粒ずつまきました。この小さい種から、2メートルもの高さに成長するそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |