創立150周年を刻み   《 夢 きずな 輝き 》を合言葉に   創立200周年を展望する新たなステージへ               漢字検定 「優秀団体賞」 9度受賞!            令和7年度  交通安全子ども自転車大阪府大会  優勝!

学校のきまり

学校だより

ほけんだより

学校要覧

運営に関する計画

いじめ関係

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

通学路交通安全マップ

その他

校歌・大綱引き応援歌・運動会の歌

150周年

きょうのきゅうしょく

5月13日
「肉じゃが きゅうりの酢のもの ごまかかいため ごはん 牛乳」
画像1 画像1

毎日を清潔に気持ちよく

児童の健康意識を高めることを目的として、健康委員会が朝の時間に「せいけつ調べ」を行っています。「せいけつ調べ」では、爪がきちんと切られているか、ハンカチやティッシュを持っているか、歯みがきをしているか等、毎日を清潔に気持ちよく過ごすための基本的な身だしなみについて確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動開始!

今年度のクラブ活動が始まりました。6年生の部長を中心に、子どもたちが自分たちで計画を立てて取り組んでいきます。今回は、自己紹介をしたり、1年間の活動計画を立てたり、早速活動に取り組んだりしていました。興味・関心のあることについて、協力しながら追求して活動していけるように、次回からもがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会 2

また、6年生児童2名が、迷子になった子どもを発見し警察へ連絡して保護・救助したということで、天満警察署長より感謝状の贈呈がありました。新聞社・テレビ局による取材もあり、記者からのインタビューに対して、2人とも立派に受け答えをすることができていました。各社の報道についても、よろしければご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会 1

今日の全校朝会では、キックベースボール西天満レッドソックスの表彰がありました。また、司会の先生からは、今月の生活目標「元気よくあいさつをしよう」についてのお話がありました。自分から進んであいさつができるように、毎日の生活の中で意識して行動しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31