1年 図画工作『こすりだしから うまれたよ』
朝礼台や柱、マットなど運動場にはでこぼこがいっぱい!見つけてはお気に入りの色のパスでこすりだし、でてきな形を楽しみました。 3年 校外学習『明治工場』
三年生は高槻市にある明治工場へ校外学習に行きました。
板チョコやきのこの山など子どもたちにとって馴染みあるお菓子の工場見学とあってとても楽しみにしている様子でした。チョコレートができるまでのお話を聞き、実際にきのこの山を作っているところやたけのこの里が梱包されているところなどを見学させていただきました。自分たちが普段食べているものがどのような工程で作られ、私たちが安全に食すために作業や服装などで気を付けていることなどを教えていただきました。 たくさんの人の思いが詰まった明治のお菓子が、子どもたちにとってより身近な存在になったことと思います。この学びは今後社会科や総合の学習へとつなげていきたいと思います。校外学習にあたり、お弁当等のご準備ありがとうございました。
全校オリエンテーリング
今日は全校オリエンテーリングでした。
たてわり班のグループで、記憶ゲームやフラフープくぐりなどのゲームを楽しみました。 今年のスローガンは「楽しく 仲を深め合う オリエンテーリング」 そのスローガンのとおり、協力して活動に取り組み、より仲良くなることができました。 まだまだ、たてわり班の活動が続きます。 これかも、学年を越えて仲良く楽しく活動していきたいと思います。
2学期の元気モリモリ週間
1年生 となりの国の学習
「となりの国の学習」がありました。
韓国・朝鮮の挨拶や、伝統的な服について教えてもらったり、「ホランイ(虎)とくしがき」というお話も読んでもらいました。 みんなで韓国・朝鮮語でじゃんけん大会もしました。 学習が終わった後の休み時間に、ソンセンニム(先生)に質問しに行く1年生もちらほら。 今日の給食の時間には、教えてもらった言葉で「いただきます。」「ごちそうさま。」もしました。 とても興味津々で、まだまだ知りたいことがたくさん。 ソンセンニムありがとうございました!
|
|
|||||||||||||||||