今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ご飯・牛乳・鶏肉とじゃがいもの煮もの・あつあげのしょうゆだれかけ・紅ざけそぼろ 今日はご飯の添えに、給食室で手づくりの紅ざけそぼろが出ました。 また、給食ではあつあげを煮ものに使う以外にも、今日のようにパリッと焼き上げてたれをかけて出します。 今日も鉄板にきれいに並べて焼き上げました。 5年 新体力テスト
5年生が「50m走」「ソフトボール投げ」の測定をしました。
どちらの種目も高学年らしい力強いフォームが見られました。小学生の一年の成長はめざましいです。一年後の記録も楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ミニコッペパン・牛乳・焼きそば・きゅうりのしょうがづけ・あまなつかん 今は柑橘類が種類も豊富でおいしい季節です。 今日は、今が旬の「あまなつかん」が出ました。 担任の先生から皮のむき方を教えてもらい、分厚い皮をがんばってむいてひと房ずつに分け、薄皮を取って食べました。 給食には、分厚い皮をむいて食べる柑橘類も出ます。 ぜひお家の食卓にも取り入れてみてください。 3年 体育
3年生が新体力テストのソフトボール投げの測定をしていました。
1,2年生の時と比べて、力強いフォームで投げることができていました。去年からきっと記録も伸びていると思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ご飯・牛乳・豚肉のしょうが焼き・とうふのみそ汁・じゃこピーマン 今日は、ピーマンが苦手な児童にも食べやすい味つけで好評のじゃこピーマンが出ました。 1年生も、がんばって一口食べている子、もっと食べたいとおかわりしている子、とそれぞれしっかりと食べていました。 昨日から6年生と一緒に給食の運搬をしている1年生ですが、今日も6年生が優しくサポートしてくれていました。 |
|