今朝の児童朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生からは、あいさつについてお話がありました。 先生や友だちだけでなく、地域の方にもあいさつができていますか、という問いかけに「はい!」とたくさんの手が挙がっていました。 あいさつをすると、あいさつをした側もあいさつをされた側もとても気持ちが良いですね。 また、6年生の代表児童2名が、1学期に頑張りたいことを堂々と発表してくれました。 スタートの4月ものこり1週間です。 一人ひとりが自分のペースでステップアップしていける1学期にしたいですね。 4年生 理科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() タブレットのカメラ機能を使って写真を撮り、その場で観察しきれなかった情報もあとから教室に返って見返し、じっくりと調べていました。 このような学習の仕方も、ICT機器の良さを活かした学習の方法の一つです。 2年生 図工![]() ![]() ![]() ![]() 2年生は、図工でクレヨン、パスを使い、上手にぼかしができるように工夫しながら取り組んでいました。 どんな作品ができあがるか、楽しみです。 1年生 体育![]() ![]() ![]() ![]() 今日はソフトボール投げと50m走をしました。 友だちの番にはしっかりと応援もして、待っている間の姿勢もとてもよかったです。 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() コッペパン・バター・牛乳・じゃがいものミートグラタン・レタスのスープ・ソフト黒豆 今日から1年生は、給食室まで給食を取りに来る練習を始めました。 初めて見る給食室に、ワクワクドキドキしながら入ってきました。 6年生とペアになり、食器かごや牛乳かごの持ち方、パン、おかずの食缶の運び方を教えてもらっていました。 |
|