1学期の間、本校の教育活動へのご理解、ご協力ありがとうございました。夏季休業は、18日(金)〜8月25日(火)です。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

入学おめでとう集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1時間目には、1年生と2〜6年生の対面の「入学おめでとう集会」が行われました。
1年生の入学から1週間が経ち、改めて1年生の入学を全校児童で心からお祝いしました。

花のアーチをくぐって入場してきた1年生をみんな拍手で温かく迎え、「ドキドキドン!
!1年生」を歌ってお祝いしました。
6年生から手作りのメダルを一人ずつ首にかけてもらい、緊張しながらもとてもうれしそうな様子の1年生でした。

4年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は理科の授業で、運動場に出て「春みつけ」をしていました。
運動場には、普段意識していない植物があることにも気づき、みかんの木には今ちょうど実がなっているという発見や、学習園からはダンゴムシ、カメムシを見つけて報告してくれました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
ビビンバ・トック・牛乳

今日の給食は、給食の大人気メニューの一つのビビンバでした。
ビビンバ、トックは、韓国・朝鮮の料理です。
先日より大阪・関西万博が始まりましたが、給食でも世界各国の給食を取り入れています。

入学おめでとう集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その後、6年生の児童の合図で、全校児童で「もうじゅうがり」のゲームをしました。
少し緊張していた1年生も、みんなでゲームをしてすっかりと気持ちがほぐれた様子でした。

最後に、みんなで校歌を歌い、1年生から6年生まで気持ちが一つになりました。
今日からみんなでなかよく過ごしていきましょうね。

1年生 初めてのそうじ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から1年生もそうじが始まりました。
ほうきの掃き方、ちりとりの使い方、ぞうきんのしぼり方などを6年生や先生たちに教えてもらいながら、自分たちの教室や手洗い場をきれいにしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/10 本庄夏祭り(豊崎本庄小学校グラウンド)
8/11 山の日(祝日)
8/12 学校閉庁日
8/13 学校閉庁日
8/14 学校閉庁日
8/15 学校閉庁日