6月26日「お誕生日集会」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます! 110周年記念式典のキャラクターの衣装デザインコンテストで、1位に選ばれた児童への表彰がありました。カラフルで素敵な衣装が選ばれました。 6月25日「たしざん」《算数》【1年】
1年生は算数の時間に「たしざん」の学習をしています。
今日は教科書に載っている「5このケーキと3このケーキ」の絵を見ながら、あわせてなんこになるかをみんなで考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月25日「ミニトマトのお世話」《生活科》【2年】
2年生が育てている“ミニトマト”。
しっかりとお水をあげていることもあって順調に育ってきています。 実も日に日に大きくなってきており、赤く熟していくのが今から楽しみです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月25日「総合的読解力の学習」【5年】
5年生で今年度2回目となる「総合的読解力」の学習が始まっています。
今回は「安全な大阪 町づくり研究所」と題して、大阪の町づくりの中で、どのような安全対策が講じられてきたか、またそれはなぜ必要だったのかなど、歴史的、地理的な観点もふまえた文章を読み取りながら考えていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月25日「垂直・平行と四角形」《算数》【4年】
4年生は算数の時間に「垂直・平行と四角形」の学習をしています。
垂直・平行の定義を習ったのち、いろいろな四角形について学習をしていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|