☆☆☆  授業のようすを、学校日記に掲載中です。「学力の向上と自立に必要な力の育成」を学校目標として、あらゆる活動に取り組んでいます。  ★★★

7月25日 1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目に令和7年度1学期終業式を行い、教室に戻ってからは通知表を受け取り、学級でまとめをしました。
 本日から1ヶ月弱の間、長期夏休みに入ります。普段では味わえないような経験をたくさん積んで、充実した生活を送ってほしいと思います。

「令和7年度大阪市立弘済小中学校・阿武山学園施設見学会」がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、「令和7年度大阪市立弘済小中学校・阿武山学園施設見

学会」がありました。

猛暑の中、約50名以上もの方々がお越しいただきました。

ありがとうございました。

短い時間でしたが、授業・施設見学等で興味がわかれた方もい

らっしゃったのではないかと思います。

そんな中で、アンケートを拝見しますと、「こういう場所があ

るのを知らなかった」というお答えがありました。本日来てい

ただいた方々にはぜひ、たくさんの方にお伝えいただければ幸

いです。

本校は後残り2日授業がありますが、暑さに負けずに1学期やり

切ろうと思います。また、何かの機会があればご協力よろしく

お願いいたします。

女子バレー部

画像1 画像1
昨日、今日と近児協野球大会が滋賀県で行われており、男子生徒全員で応援に行っています。
学校に残っていた女子生徒は、午後からバレー部の練習があり、こちらも熱く激しい練習で汗を流しました。

七夕 掲示物

廊下の掲示物です。
7月7日は七夕ということで、笹や短冊をイメージした掲示がありました。
子ども達の素直な願いが短冊に書かれており、微笑ましい空間になっていました。
これからも、様々な年中行事を身近に感じていってほしいと思います。
画像1 画像1

児童生徒会活動

画像1 画像1
 先日、児童生徒会の女子の活動で、ハエホイホイを作成しました。(写真右)
 自然が豊かな場所なので、毎日たくさんの虫が姿を現します。少しでも環境が改善すればいいなと願いを込めて作成し、女子の各クラスに設置しました。虫の入り口をうまく利用したかわいいイラスト付きです。
 合わせて、消臭効果が期待できる重曹を空き瓶にいれたものも設置しました。(写真左)以前の学校行事で使用したお花のドライフラワーも添えて、華やかな空間になりました。
 引き続き、共有スペースをみんなで整えていきたと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30