7月4日 避難訓練【地震】![]() ![]() ![]() ![]() 講堂に戻ってからは、過去に起こった地震を教訓に、身近にこうした災害が降りかかってきた時にどうしたらいいか「考えておく(想定しておく)」ことの重要性を学びました。 阪神淡路大震災や中越沖地震、鳥取県西部地震、熊本地震…を筆頭に、日本は地震大国です。今回の訓練を、いざ…というときのために、自分のこととしてしっかり考えておく癖をつけるきっかけにしてほしいと思います。 芸術鑑賞会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「和楽器演奏集団・独楽」の方々が来校され、力強い和楽器の 演奏を聞かせてくれました。 演奏だけではなく、子どもたちを盛り上げる声があったり、 「勉強」と称して和楽器の詳細を教えていただいたりして、 子どもたちの興味が増していました。 演奏を聴き終わった後は、和楽器演奏体験をしていただいて、 めったに触れることのない和楽器に触れて、難しそうにしなが らも楽しそうに和楽器を演奏していました。 |