6月25日(水) 一学期期末テスト![]() ![]() 1学期の学習の成果が十分に発揮できることを願っています。 歯科検診
本日は歯科検診でした。
以前から検診についての掲示があったため、子ども達は自分の検診結果について興味津々な様子でした。 「〇〇番って言われたからこの歯のことや!」「虫歯なかった嬉しい」など、子ども達はよく歯医者さんからの説明を聞いているようでした。 これからも、綺麗な歯を目指して頑張っていってほしいと思います。 ![]() ![]() 6.19 夢授業
ラグビー選手の木村貴大さんと忽那健太さんにお越しいただきました。木村さんは4回目の来校です。「後悔しない生き方とは?」〜一度諦めた夢、もう一回追いかけてみた〜をテーマに、忽那さんからお話をしていただきました。
忽那さんのこれまでのラグビー人生の中で、失敗もあったそうですが、変えられない過去よりも「今」にこだわり、明るい未来のために自分と向き合い、その中で『やるか、めっちゃやるか。』という言葉で自分を奮い立たせて、苦難を乗り越え、「今」があるそうです。印象的だった言葉は、「挑戦した先には『成功』か『失敗』じゃなくて、『成功』か『成長』が待っている」です。失敗は成長であると教えていただきました。子どもたちも、終始真剣な眼差しでお話を聴いていました。 講演の後は、体育館に移動して、実際にラグビーボールを使っての実技トレーニングをしていいただきました。最初は扱いにくいラグビーボールに戸惑っていましたが、体全身を使ってボールに食らいついていました。みんな汗を流しながら、夢中になってボールを追いかけていました。 プロのラグビー選手の貴重なお話だけでなく、ラグビーのご指導もしていただき、とても充実した1日となりました。明日からの人生の糧になればと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プール清掃![]() ![]() 自分達で使うプールを自分達できれいにしたからこそ、大切に使用してくれることと信じています。 道徳の授業
2年生の道徳の授業の様子です。
今日は「一冊のノート」という教材でした。 子ども達は、場面ごとに主人公の気持ちを一生懸命に考えていました。 写真は、グループ活動をしている様子です。それぞれが考えた意見を付箋に書き、その後共有をしました。 終始和やかに意見交流が出来ており、感心しました。引き続き、前向きに授業に取り組んでいってほしいと思います。 ![]() ![]() |