落ち葉が舞い散る季節となりました。寒さに負けず元気に過ごしたいですね。

2年・1年 おもちゃランド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1年生を招待しておもちゃランドをしました。飾り付け、マップ、など学級活動で話し合ったことを生かして楽しく回れる工夫をしていました。10個のおもちゃを2年生が案内して順番に回って遊びました。風で動くおもちゃ、ゴムの力で遊ぶおもちゃ、おもりで動くおもちゃ、磁石で動くおもちゃなど遊び方を教えてもらって1年生と2年生が楽しく交流できました。1年生に優しく接している2年生が頼もしかったです。

3年遠足 長居公園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は遠足で長居公園に行きました。
 まず、大阪市立自然史博物館を見学しました。
 大阪に残る自然に生きる生き物やマンモス、ワニの標本、アンモナイトの化石などを実際に見たり触れたりして、生き物の世界を身近に感じることができました。
 芝生広場でお弁当を食べた後、自由時間で数人が運動会のダンスを踊っているとあとからどんどん加わっていき、大勢で運動会のダンスを踊ってとても楽しそうでした。
 その後は、どんぐりを拾ったり、コスモス畑を通ったり、公園の遊具で遊んだりして長居公園を満喫しました。

今日の給食(10月29日)

画像1 画像1
今日の給食は、あかうおのしょうゆだれかけ、豚汁、きゅうりのゆず風味です。

4年 社会見学 焼却工場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、社会見学で西淀焼却工場に行きました。
 まずは西淀焼却工場のことをクイズや動画で見てから工場内の見学に行きました。
 クレーン操作の見学では、工場の方がみんなの「3,2,1」のカウントに合わせてクレーンを操作していただき、みんなは「わー!すごい!」と大喜びでした。
 最後に質問コーナーでみんなからの質問に答えていただきました。
 社会の学習で学んだことを実際に見学できて、有意義な時間となりました。

今日の給食(10月28日)

画像1 画像1
今日の給食は、鶏肉とさつまいものシチュー、はくさいのピクルス、りんごです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/26 都島工業高校との交流4年
11/27 警察署見学3年