3月22日〜4月7日までは春休みです。ケガや事故のないようにしてくださいね。

6年 理科特別授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7日、大阪大学の久保等さんに来ていただいていろいろな実験をさせていただきました。1つ目は、強力磁石を1cmの厚さの銅板に5cmの高さから落としたら吸い寄せられるように音もなく落ち、動かすと引っ張られるような感じがしました。銅の中の自由電子が磁力を感じて力を出すから起こる、これが電気の正体です。
 磁石をコイルを貫くように落とすと電気が発生してLEDランプがつく磁石の極の向きを変えると違うランプがつくなど電気が発生していることを確かめました。
 磁石とコイルと板さえあれば黒板がスピーカーになることも分かりました。
 普段できない実験をたくさんさせてもらって子どもたちの目はキラキラしていました。
 理科好きの子どもが増えるといいなと思っています。

1年 生活科

画像1 画像1
 今日は、運動場で凧揚げをしました。暖かい日差しの中、元気に走り、凧を揚げました。

今日の給食(3月13日)

画像1 画像1
今日の給食は、さごしのおろしじょうゆかけ、さといもと野菜の含め煮、なのはなのおひたし(かつおぶし)です。

今日の給食(3月12日)

画像1 画像1
今日の給食は、とうふのミートグラタン、じゃがいもと野菜のスープ、はっさくです。

ベストスマイルフェス4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 その後、「正解」の歌とPARADISE HAS NO BORDERのかっこいい合奏のプレゼントがありました。6年生かっこよかったね。
 最後はみんなの間を通って6年生が退場です。拍手で見送られながら笑顔で退場していった6年生です。
 みんなの思いがいっぱい詰まった素敵な会になりました。中野小学校が一つになれた幸せいっぱいのひとときでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31