3月22日〜4月7日までは春休みです。ケガや事故のないようにしてくださいね。

3年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は今体育で「タグラグビー」をしています。腰にタグを2つつけて相手にタグを取られないようにトライめざして走ったりパスしたりするのですが、前にパスができないというのが難しいです。子どもたちは、フェイントをかけて走り抜けたり、パスをつないで楽しく運動しています。

5年 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
 27日は、5・6時間目に学年茶話会を計画していました。午前中、学年を半分に分けて、白玉だんごとポップコーンをつくりました。間に幼稚園、保育園の人との交流もあり、忙しいけど楽しいこといっぱいの1日でした。みんなで協力して作っているところです。職員室も美味しくいただきました。

1年 幼保小交流3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 後から参加した幼稚園、保育園との交流の様子です。来年度の春には、学校たんけんを一緒にやります。

5年 幼保小交流2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 20分休みは、5年生と幼稚園、保育園の約200名くらいの子どもたちが手つなぎ鬼ごっこをしました。広い運動場を5年生1人に幼稚園、保育園の子たちが2人スピードを3人で合わせて走る姿が微笑ましかったです。

1年 幼保小交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 地域の幼稚園、保育園、こども園に来ていただいて、1年生と交流しました。1年生は、この日のために毎日遊びを練習してきました。幼稚園、保育園のお友だちに一生懸命説明して教えてあげていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31