2学期が始まりました!

たてわり集会

 今日のたてわり集会は、5年生の学習できてくださったボロボロバイセコーのお二人が全校の子どもたちにあいさつをしてくださいました。ちょこっとギャグも披露していただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1

6年 体育

 走り高跳びを学習しています。自分の身長−50cmを目標を立てて学習を進めています。3歩、5歩、7歩の助走を決めて振り上げ足や抜き足について教え合って記録に挑戦しました。
画像1 画像1

BBフェスティバル 1・2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動委員会が企画したイベントです。ドッチビーを学年混ざって、赤白に分かれて行いました。あたってもいたくないし、思うように飛ばないのでいつものドッジボールよりたくさんの子どもたちが受けたり投げたりしています。

6年 外国語活動

 今日の外国語活動は、夏休みの思い出の感想を言おうというめあてで学習しました。今までに学習した過去形の言い方を復習して気持ちを表し方を知りました。友だちと交流して友だちの夏休みの様子が分かりました。積極的に友だちとかかわる姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日は、「かいがら」の学習をしました。かいがらをひろってきたくまの子が、うさぎの子にあげようと思ったけど、自分とすきなかいがらが同じだったので、どうしようか迷う気持ちを考えました。くまの子になって考えた気持ちをワークシートに書きました。大切な友だちが同じものを好きでうれしいのと自分のお気に入りをあげれないという気持ちが書けていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/3 遠足(1・4年)
10/6 いじめ・いのちについて考える日
手洗い・うがい週間
10/8 遠足(2・3年)
修学旅行前検診
10/9 遠足(5年)