落ち葉が舞い散る季節となりました。寒さに負けず元気に過ごしたいですね。

修学旅行16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本川小学校の平和資料館の中も見学しました。平和資料館は、被爆校舎の一部を残して作られたものです。本川小学校の6年生は、毎年説明活動に取り組んでおられるそうです。爆心地に一番近い小学校の歴史をクイズも取り入れながらわかりやすく伝えてくださいました。

修学旅行15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自己紹介をした後、本川小学校の中を説明活動で案内してもらいました。

修学旅行14

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
そのあと、各班に分かれて自己紹介をしました。

修学旅行13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そして、大阪の空襲のことを本川小学校の6年生にパワーポイントを使って伝えました。

修学旅行12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年全員で写真を撮った後、本川小学校へb向かいました。はじめに、本川小学校の講堂で交流会の開会式をしました。漫才であいさつを行いました。その中で「お家にタコ焼き機がある人?」という問いかけに本川小学校の子どもたちのお家には中野小の子どもたちと変わらないぐらいタコ焼き機があることがわかってびっくりでした。本川小学校のみなさんにも笑ってもらえて場が和みました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/26 都島工業高校との交流4年
11/27 警察署見学3年