この子の文字がきれいに書けることは、![]() ![]() 4年1組 音読大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなが審査員になって、その音読の良かったところをノートに書いていきます。その感想もまた素敵で、「感情があふれてくるようでした。」などの称賛の言葉選びのセンスも抜群でした。 そのあと、ノートを発表しあいました。発表の後には拍手が起こって、とてもいい雰囲気の中で学習が進められていきました。「人の音読を聞くのも楽しかった。」「ためになった。」とクラスの仲間がまたつながっていったように思いました。 磯野カツオと同じ身長でした。![]() ![]() ![]() ![]() これが大人気で、子供達がかわるがわる 自分の身長を測っています。 なんでそんなに人気があるのかと言うと、人気キャラクターの身長が書かれてあるからです。ちなみに ポケモンのサトシは155cm、 磯野カツオは143cmです。ポムポムプリンは50cm、カービィが20cmです。 「ドラえもんまで、あと少しや」などと友だちと話しながら、自分の成長を確かめられるのが楽しいですね。 明日、1年生は給食参観です。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生と1年生が幸せ過ぎる件![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生は、1年生が可愛くて仕方ないみたいで、1年生を抱っこしたり、おんぶしたり、手をつないだり、お話したり、遊んだり…まるで保育士さんのようです。1年生もそんな6年生のおにいちゃん、おねえちゃんが大好きです。給食の配膳も6年生が1年生の給食当番の子に手取り足取り教えているので、かなりうまくなってきました。 1年生の保護者の皆様には、明日の給食参観でぜひその様子をご覧いただきたいと思っております。 私は、6年生の昨年の幼かった頃を知っているので、本当に「成長」を感じています。すっかり、最高学年らしくなってきたね! |
|