6年生 大阪万博![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 万博到着しました![]() ![]() 6年生 大阪万博 専用列車 乗りました!![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 大阪万博 出発![]() ![]() ![]() ![]() いじめ・いのちについて考える日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 高倉小学校では、講堂に 児童と教職員が全員集まり、全校集会を行いました。はじめに 生活指導部の先生たちによる「いじめ」の劇を見ました。いじめられている子が掃除の時間に自分の机を運んでもらえない。その子の机に触ったら「ばい菌」が伝染るといじめられるという内容の劇でした。その後、子どもたちからもいろんな意見をマイクで言ってもらいました。生活指導部長と校長からいじめについての話をしました。 2枚目の写真は、「もし、いじめられる子がいたら助けてあげられますか?」と質問して全員が助けてあげられると答え、手を上げている写真です。とても嬉しい風景だったので舞台に上がって写真を撮りました。 その後で、教職員も「もし、いじめられているから助けて」と言われたら、自分のクラスでなくてもどんな子でも必ず味方になると手をあげました。そうしてみんなで、高倉小学校からいじめをなくし、「ともに幸せに生きる」ことを確かめ合うことが出来ました。 今日から、5月末までに各学級で「いじめを予防するために」「友だちに親切にするために」いろいろなテーマで話し合いをすすめ、まとめたことを校内に掲示する予定になっています。可能な限り、このHPで紹介していきます。 |
|