10月1日(水)全校遠足(キッズファミリー遠足)  10月6日(月)前期通知表の配布  10月8日(水)就学時健康診断   10月26日(日)運動会   10月31日(金)3年生遠足「海遊館」  

リコーダーのテスト

画像1 画像1
5年生でリコーダーのテストをしました。指使いやリズム、拍の長さに気をつけて吹いていました。日ごろの練習の成果が発揮できていたらいいですね。

のこのこ糸のこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は図画工作科で、パズルを作っています。糸のこぎりで木を切ります。集中していますね。切った後はやすりで整えます。最後は色を付けて完成です。完成が楽しみですね。

6年1組 テスト勉強ソング

画像1 画像1
スマホでQRをスキャンすると…

[Verse 1]

専業主婦世帯とは 夫だけが働く家庭

共働き世帯は夫婦ともに働く家庭

足立区で 共働き世帯が

専業主婦世帯をこえたのは 2000年ごろ

【Pre-Chorus]

近年では共働き世帯が増加していて

専業主婦世帯は減少している

働く女性は多くなってきた

日本の家族は変わっている

【Chorus (サビ)】

私たちの暮らしを考えよう子どもたちの未来のために待機児童をなくすには何が必要?

保育園や保育士を増やしてほしい

区役所から声を届けよう

[Verse 2]

待機児童とは保育園に申し込んでも入れない子どものことをいう保護者は子どもを預けて働けず困ってしまう理由になる

核家族とは 夫婦または親子だけの家族今の日本では働く女性が増えている

[Pre-Chorus]

新しい保育園の予算案は区役所が作る
それを区議会に提出する
保育園の設置については
東京都や国に相談する

【Chorus (サビ)】

私たちの暮らしを考えよう
子どもたちの未来のために
待機児童をなくすには何が必要?
保育園や保育士を増やしてほしい
区役所から声を届けよう

【Bridge (Cメロ)】

区議会の仕事は区の予算を決めること条例を制定・改正・廃止すること議員は選挙で選ばれる

修学旅行のしおり が完成しました!

画像1 画像1
なんて楽しそうなイラスト! !
修学旅行へのワクワク感が伝わってくる素晴らしい表紙です!

誰かに親切にされてうれしかったこと

画像1 画像1
* まいにちがくしゅうのときにしらないことをたくさんおしえてくれる。
* しらないこともおしえてくれて、おもしろいべんきょうにしている。
* 休み時間にすべり台であそんていると、おにいさんがすべり台のはしをゆずってくれました。
* ◯◯ちゃんがおっとっとでこける時に助けてくれました。
・そうじの時に ほうきを落としてしまったけどそれをひろってくれたのがうれしかったです。
・毎日 下校の時にいっしょに帰ってくれたり、放課後には いっしょに遊んでくれました。 こういうふうに友だちをだいじにしたいです。
*
この前ぼくが消しゴムを落として、さがしたが見つからなくて、けど、かえり時に友だちがこの消しゴムの代わりって言ってくれて、その子が見つけてくれてうれしかった。
* 友達が自分がこけたときにばんそうこうをはってくれた。
* 足が痛い時に助けてくれてありがとう。
* さんすうのじかんにけしゴムひろってくれた。
* 私がたいちょうがわるいときに◯年◯組の ◯◯◯さんがきゅうしょくをたべずに きてくれました。私もだれかがたいちょうがわるい日には
たすけたいなとおもった。
* 〇〇さんと仲良くできています。 50m走のときにつまずいたとき、助けてくれた。
・体育のボールけりで、けっていいよ! って言ってくれたのがうれしかったです。
* 私がはりを落とした時に、友だちがいっしょに 一生けんめいさがしてくれて、見つかった時も いっしょによろこんでくれたことがうれしかったです。
なので私も友だちにやさしくしたいです。
* 友だちに赤えんぴつをかしてもらい、ならい事もみてもらったりしたことです。
* そうじのときにほうきがおちたときに ひ ろってくれたからうれしかったです。
* 〇〇〇〇〇〇さんが なやみをきいてくれて すこしすっきりさせてくれた。
* わたしがたいちょうがわるいとき。 先生が助けてくださいました。
・ わたしの代わりにゴミをすててくれた。おかあさんのやさしさ。〇〇さんのゴミそうじもやってくれてえらいです。
* つうがくろでごみひろいをしてくれている人がいた。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/2 委員会活動(6時間目)
10/6 前期通知表配布
運動場石拾い
10/8 就学時健康診断
13時15分下校

お知らせ

学校だより「たかくら」

運営に関する計画

全国学力学習状況調査について

通学路交通安全マップ

【保存版】非常災害時等に伴う措置についてお知らせ

校長室だより「たかしょう」