教職員によるなわとび研修
来週から始まる 縄跳び週間に向けて、大縄による8の字跳びができない子への指導法について研修を行いました。 大縄に入るタイミングがわからない子、大縄に入るのが怖いと感じている子など想定される つまずきについてどのように指導していくか、みんなで確認しあいました。 研修の最後に 教職員がガチで8の字とびをやってみたら、1分間に何回とべるのかを実験してみました。結果を来週の 児童朝会 で発表する予定です。 興味のある方は 先生方が何回とべたのか聞いてみてください。 6年生 卒業アルバム 撮影
個人写真の撮影は廊下で。とっても素敵な笑顔で写っていました。グループ写真は、みんなで相談し合った校内の好きなところで撮影してもらえます。校長室で撮影してもらっているグループもありました。 4年生 天神祭の調べ学習
1年1組、3年3組 明日から学級休業です。
明日予定していた1年生の遠足は、1月22日に延期します。給食を止めておりますので、1年生2組〜4組の皆さんは、明日の給食がございません。お弁当を持たせてくださいますようよろしくお願いいたします。 インフルエンザ学級休業のオンライン授業
「8時45分からオンラインによる授業をするので、体調が大丈夫な子は参加してね。」と学級に告知していました。 スタート時には、子どもたちが 22人 参加していました。先生の声が聞こえているかどうかのテストから始めています。 |
|
|||||||||