8月26日(火)2学期始業式・給食開始
カテゴリ
TOP
お知らせ
お願い
1・2年生
3・4年生
5・6年生
教職員用
もっと読書を!
学力の向上
道徳性・社会性の向上
健康・体力の保持増進
地域に学ぶ地域で育つ
もっと運動を!
最新の更新
令和8年度入学児童保護者向け 学校公開日
4年4組教室の床がきれいになりました。
4号階段横のトイレ フルリフォーム
運動場で日光浴
発達障がいについての理解を深める研修を実施しました
大阪市小学校水泳記録会
高倉小学校が近づいてきました
閉舎式
昼食
木のプレート作り
登山が無事に終わりました。
登山スタートです!
食事係が朝食の準備をしています
朝の集い 宿舎前広場
起床のDJ放送
過去の記事
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
部屋の鍵の受け渡し
玄関のロビーで担任の先生から部屋の鍵をもらって、部屋に分かれて荷物を入れに行っています。
この宿を今日は高倉小学校だけで貸切です。館内放送も使い放題なので、次の避難訓練の指示も放送で行いました。男女で棟が違います。
開舎式
バスの中で練習してたので、うまく進行できました。女将さんの挨拶も静かに聞けました。何事も礼儀は大事ですね。
宿に着きました。
こんなに 豪華な宿に泊まる修学旅行。おそらく 大阪市内で一番快適な宿舎だと思います。
バスの窓から 宿が見えた時 子ども達から「うおー」と歓声が上がりました。
おみやげ屋さんの前の休憩所
「疲れたん?」と聞いたら、
「班の女子がおみやげ屋さんに行ってるから、待ってます。」とのことでした。
おみやげ選び!
賑わっています。でも思ったよりも吟味して慎重に選んでいました。
学校でお金を持って行って自由に使えるのは修学旅行だけなので、「買うこと」そのものが楽しい活動なんだろうな。
10 / 16 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
20 | 昨日:42
今年度:24933
総数:568929
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2025年8月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
8/11
祝日(山の日)
8/12
学校閉庁日
8/13
学校閉庁日
8/14
学校閉庁日
8/15
学校閉庁日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
令和6年度 大阪市「全国学力・学習状況調査」結果など
南海トラフ地震ーその時の備えー(内閣府・気象庁)
地震・津波に備える
チラシ等掲載専用ページ
学習支援コンテンツ
学習支援コンテンツ リンク集(大阪市HP)
大阪市教育委員会 学習動画
学校給食
食物アレルギー対応について
給食献立表1月
給食献立表12月
連携校
大阪市立高倉中学校
石川県能美市立和気小学校
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
たかしょう R7・6月号
たかしょう R7・7月号
学校給食のモニタリング検査について
R7 大阪市いじめ対策基本方針
R7 高倉小学校 いじめ防止基本方針
R7 第1回 学校協議会 実施報告書
令和7年度 年間行事予定
大阪市学力経年調査リーフレット「先生からのアドバイス」
大阪市学力経年調査R6結果
令和 6 年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」学校の概要
運営に関する計画
令和7年度 運営に関する計画
全国学力学習状況調査について
令和6年度 全国学力学習状況調査 教科別分析シート
令和6年度 全国学力学習状況調査 結果公表分析シート
通学路交通安全マップ
R7 通学路安全マップ
校長室だより「たかしょう」
R7 たかしょう 4月号
携帯サイト