キッズプラザ大阪 思いっきり遊んだよ! その2
【写真中】巨大地球儀を使って、電話をするコーナーです。子どもたちは、いろいろな国からの電話を楽しんでいました。 【写真下】「天神太鼓」のコーナーです。中には、本当の天神祭りで太鼓をたたいている子が2年生にいて、その太鼓の上手さに思わず係の方が拍手をしていました。 (その3へ続く) キッズプラザ大阪 思いっきり遊んだよ! その3
【写真中】子どもたちが、キッズプラザ大阪内のテレビ番組に登場!自分たちでニュースキャスターになって、お天気番組を作りました。 【写真下】楽しみなお弁当の時間です。みんなカラフルなお弁当や、キャラ弁当を楽しんでいました。大好きなおやつの時間、みんなとっても幸せそうでした。 こうして、2年生の「キッズプラザ大阪」での楽しい一日は終わりました。 2年生は、本校で唯一の1クラスですが、とても仲の良い36人の子どもたちです。36人の子どもたちと、私も時間を忘れて遊びました。 子どもたちが、友達と一緒に大笑いしながら遊んでいる姿を見ているだけで、「幸せな気持ち」になりました。 これからも、みんなで笑いあいながら「いいクラス」を創っていってください。 令和7年度 みんなで創った 「本気の運動会」 !!! その1
この日のために、みんなは2学期に入ってから「練習での努力」を続けてきました。いよいよその成果を発揮する時でした。 万博の年にふさわしい「感動や喜び」をお家の方に届けようと、みんなは一生懸命に演技を行い、一生懸命に仲間を応援しました。 【写真上】プログラム1番の「ラジオ体操」です。全く暑さを感じない「涼しい気候」の中、運動会がスタートです。 【写真中】「紅組」の応援団です。この日のために、毎日毎日放課後に残って練習を続けてきました。抜群のまとまりのある応援でした。 【写真下】「白組」の応援団です。これまでにない様々な応援方法を考え、運動会全体を盛り上げてくれました。 (その2に続く) 令和7年度 みんなで創った 「本気の運動会」 !!! その2
【写真中】1年生の団体競技「玉入れGO・GO」でした。万博のテーマソングにのって、可愛いダンスを見せてくれた1年生。運動会デビューです。 【写真下】運動会の定番の「玉入れ」です。今年は、かごの高さを上げていましたが、それでもたくさんの玉が入りました。 (その3に続く) 令和7年度 みんなで創った 「本気の運動会」 !!! その3
【写真中】5年生の団体競技「棒引き天国」です。両チームの、本気の戦いが繰り広げられました。最後まであきらめない5年生のスピリットが、とても印象的でした。 【写真下】全児童競技の「大玉送り」です。全校生で、一つのゲームを楽しむ良さを味わうことができました。 (その4に続く) |
|
|||||||||||||||