★今日の給食

画像1
画像2
画像3
5月23日(金)今日の給食は、
・豚丼
・きゅうりのかつお梅風味
・白玉だんご(きな粉)
・牛乳       でした。

 都島小学校の給食室では、毎朝、その日に使用する食材全てを確認するとともに、器具や食缶などに異物や汚れなどがないか、一つ一つ確認しています。これからも毎日安全でおいしい給食を作っていきます。

クラブ活動(図書・科学・イラスト造形・音楽)

 今日6時間目は、文化系の4つのクラブを見て回りました。
 図書クラブでは、本のしおりづくりをしていました。インターネットで素材を探す人が多かったです。
 科学クラブでは、スライムづくりの取り組んでいました。洗濯のりにホウ砂水溶液を混ぜ、絵具で好きな色を付けていました。いい加減に固まったものを、見せてくれました。
 イラスト造形クラブでは、自分の思い思いの素材から、イラストを集中して書き込んでいました。
 音楽クラブでは、これから取り組む「崖の上のポニョ」の主題歌を合奏るにあたり、役割分担を話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

あさがお大きなってきたよ。(1年)

 1年生が、自分たちが一人一鉢で育てているあさがおの様子を見に行きました。種をまいてから約1週間で双葉が出て、中には本葉が育っているものもありました。
 朝は雨が降っていたので、お水やりは必要ないかな?でも、育っていく様子を見ると水をあげたくなりますね。
画像1
画像2
画像3

★今日の給食

画像1
画像2
画像3
5月22日(木)今日の給食は、
・かつおのガーリックマリネ焼き
・押麦のスープ
・グリーンアスパラガスのソテー
・コッペパン(ソフトマーガリン)
・牛乳         でした。

「グリーンアスパラガスのソテー」
 グリーンアスパラガスのソテーは、春が旬(たくさんとれておいしい時期)の生のグリーンアスパラガス、コーンをいため、塩こしょうで味付けしています。

3年 校外学習(あべのハルカス・天神橋筋商店街)その2

 「あべのハルカス」の展望台からの見学後、地上に降りて「てんしば」まで歩き、ハルカスを下から見上げながらお弁当を食べました。雨の予報が遅れ、日も射す中、蒸し暑さを感じる気温となりました。
 お弁当の後は、天王寺駅から環状線の残り半分を見ながら、天満駅まで乗車しました。天満駅を降りると目の前は「天神橋筋商店街」。北に進んで「天神橋筋6丁目」まで、商店街の中を散策しました。
 
画像1
画像2
画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/13 閉庁日
8/14 閉庁日
8/15 閉庁日