着任式・始業式・対面式
4月8日、今日から令和7(2025)年度のスタートです。朝、次の学年の教室に貼り出されたクラスの名簿を見て、そのあと運動場に出て新学年で並びました。
最初に転入生の紹介、都島小学校に着任された6名の教職員の紹介があり、そのまま始業式となりました。学校長からは「あいさつをしっかりする」「自分や周りの人の人権を大切にする」というお話があり、担任の先生などの発表がありました。 続いて、昨日入学したばかりの新1年生をお迎えして、対面式です。代表の6年生が新1年生をお迎えする言葉を述べ、6年生から手作りのメダルが新1年生の首にかけられました。メダルをつけて新1年生は、嬉しそうに花道を退場していきました。 ![]() ![]() ![]() 入学式2
入学式では、新2年生から、歓迎とお祝いの呼びかけ・歌が贈られました。1年間の成長が感じ取られた堂々とした内容でした。
式の後は、保護者会がありその間は、新1年生は教室で読書ボランティアの「もこもこ」さんに来ていただき、絵本の読み聞かせをしてもらったり、担当の先生とゲームをしたりして過ごしました。 最後に記念撮影をしてました。写真には、150周年記念のマスコットキャラクター「ぬえっし―」も一緒に入りました。 ![]() ![]() ![]() 入学式1
4月7日、本校の入学式がありました。62人の新1年生は、緊張した様子で正門から入ってきましたが、玄関でお迎えをしてくれていた「ぬえっしー」を見つけると、笑顔が自然と出てきました。
学校長のお祝いの話のあと、担任の先生が紹介され、新1年生は「よろしくお願いします」とごあいさつしていました。 ![]() ![]() ![]() |
|