自然教室 高原で自由時間2

 自由時間の様子です。先生方もお疲れ気味?いやいや、走り回っている先生も…。
 ススキでポーズ!
画像1
画像2
画像3

自然教室 高原で自由時間1

 亀山峠から下山し、そのまま高原で自由時間です。ハイキングに疲れて木陰で休む人や、鬼ごっこをする人など様々です。
画像1
画像2
画像3

自然教室 亀山ハイキング2

 亀山峠に到着し、眼下を望むと宿舎の青少年自然の家が小さく見え、遠くには1000m級の山々が連なっていました。
 峠の碑の前で、グループ写真を撮りました。
画像1
画像2
画像3

自然教室 亀山ハイキング1

 野外炊事の時から、時々雨がぱらついたため、亀山ハイキングは、標高810mほどの亀山峠までの往復で実施しました。雨の心配をよそにカンカン照りとなり、出た直後は「暑い」と感じましたが、青少年自然の家から、ススキの広がる高原を登り、上に登るほど風が涼しく、そして強くなりました。
画像1
画像2
画像3

自然教室 野外炊事6

 ちゃんこ鍋をおいしくいただいた後は、お片付けです。お片付けは、スタッフの方による大変厳しいチェックに合格しないといけません。特に大きな鍋に付いたすすをしっかりと落とさないと合格にはなりません。
 食器洗い係を中心にみんなで鍋を根気強くこすっていました。おかげで、スタッフの方も驚くほどきれいになっていました。
画像1
画像2
画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/23 勤労感謝の日
区Pバレーボール大会
11/24 振替休日
11/25 代休
11/26 保健週間(12月2日まで)
校外学習予備日(6年)
警察署見学(3年)
都島児童センター学校見学
スクールカウンセラー
11/27 社会見学(3年)
栄養指導(6年)
クラブ活動
11/28 桜宮高校交流授業(6年)
校外学習予備日(2年)

お知らせ

学校協議会

学習資料