ホタル観賞会

 6月8日(土)に、西都島こども育成会主催の「ホタル観賞会」が、本校校庭でありました。校庭の職員室前にある築山にゲンジボタル100匹を放ち、その様子を子どもたちに見てもらうものです。
 午後8時から低学年、午後8時30分から高学年の2回に分けてホタルを鑑賞しました。都会の子どもたちにとってはホタルを間近に見ることは、めったにない体験で、ホタルを見つけた子どもは、幻想的な灯りを興味深げに見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月11日(火)今日の給食は、
・いわしてんぷら
・五目汁
・とりなっ葉いため
・牛乳
・ごはん      でした。

≪歯を強くする食べ物≫
 歯を強くするためには、カルシウムやたんぱく質などを多く含む食べ物をしっかり食べることが大切です。
〈カルシウムが多い食べ物(じょうぶな歯をつくる)〉
 牛乳、乳製品、小魚、海藻、大豆、大豆製品、野菜など
〈たんぱく質が多い食べ物(じょうぶな歯や歯ぐきをつくる)〉
 肉、魚、卵、牛乳、乳製品、大豆、大豆製品など

双方向通信テスト

 日曜参観の午後、14:15から一人一台端末を使っての双方向通信テストを、学級ごとに行いました。
 担任は、各教室からTeamsの会議により、各家庭にいる子どもたちと通信しました。まずは、繋がることを確認し、それから、簡単なリアクションやクイズや学習の質問を出し、それに子どもたちが答えることができるかを確認しました。
 テストは概ねうまくいきましたが、機器操作の問題などで、数件の課題がありましたので、個々に改善するようにしていきたいと考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東高校 ブラスバンド部の演奏

 3時間目に予定されている日曜参観の日、2時間目の時間帯で、大阪府立東高校のブラスバンド部に来ていただき、演奏を聴かせていただきました。
 高校生のブラスバンドの演奏は、演奏中に楽器や体を使ったパフォーマンスもあり、目からも耳からも躍動感が伝わってきました。
 演奏の後半の1曲には、本校の教員がドラムのパートで演奏に加わり、子どもたちも手拍子をしながら、大盛り上がりでした。
 最後には、アンコールにも応えてもらい、児童代表からお礼の言葉を伝えました。そして、別れ際には、互いに手を振ってお別れしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日曜参観(5〜6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 日曜参観、5年生は1組が保健の「心の健康」の学習を、2組は専科教員による算数「小数のわり算」の学習をしました。
 おうちの人が見に来ていて、子どもたちはみんな張り切って学習に取り組んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/27 着衣泳(2時間目5年、3時間目6年)
クラブ活動