★今日の給食
10月2日(木)今日の給食は、
・とり天
・どさんこ汁
・抹茶団子(きな粉)
・ごはん
・牛乳 でした。
今日の給食は、学校給食献立コンクールの優秀賞に選ばれた献立でした。
生徒の考えた献立のねらいは、「自分たちの住んでいる日本各地の伝統ある郷土料理を楽しんでもらい、旅行に行った気分になってほしい。」です。
【食育】 2025-10-02 14:57 up!
令和8年度入学予定児童 就学時健康診断のお知らせ
令和8年度入学予定児童の就学時健康診断を下記日程で行いますので、令和8年度入学予定児童のおられる都島小学校区にお住いの保護者と就学予定児童の方はご予定ください。
日時:令和7年10月3日(金)受付開始13時50分 検診開始14時00分
場所:都島小学校(西側正門よりお入りください)
持ち物:保護者、お子さまの上靴、靴袋・予防接種の接種状況がわかる資料
※検診に先立ち、令和8年度入学予定児童がいるご家庭には案内はがきが教育委員会より発送されています。ご確認ください。(はがきが届いていない場合やお手元にない場合は早急に学校へ連絡ください。)
※就学時健康診断についてご不明な点がございましたら、都島小学校(6921-1434)までお問い合わせください。
【R7 学校行事・学年以外】 2025-10-02 13:35 up!
5年 理科「流水実験」
5年生が、運動場の端にある砂山で理科の「流れる水のはたらき」を学習する流水実験を行っていました。砂山に作られた曲がりくねった川に水を流した時、曲がっている川の内側と外側で、水の流れる速度や砂の削り方の違いを確かめていました。
また、流し続けると川が決壊する場所や、砂が堆積する場所がどんな所かも確かめをしていました。
【5年生】 2025-10-02 13:09 up!
★今日の給食
10月1日(水)今日の給食は、
・なすのミートグラタン
・鶏肉とキャベツのスープ
・りんご
・コッペパン(みかんジャム)
・牛乳 でした。
「なすのミートグラタン」
なすのミートグラタンは、なすを牛ひき肉、豚ひき肉、たまねぎとともに油でいため、マカロニ(米粉)を加えてケチャップ味のグラタンにしています。
なすは、油と相性が良く、しっとりするまでいためると美味しさが増します。なすが苦手な児童にも食べやすい献立です。
【食育】 2025-10-01 15:48 up!
運動会の練習開始
10月1日、今日から本格的に運動会の練習が始まりました。運動場では3年生が徒競走の体形の練習をしていました。スタート位置がセパレートで、横に並んでいないことを確認し、ゴールが去年より少し遠くになっていることも知りました。
暑い中、運動会の練習用に設置されたテントの下で、しっかりと休憩と水分補給をしていました。
【3年生】 2025-10-01 12:52 up!