車いす体験2

 3時間目に引き続き、4年生の車いす体験では、4時間目に運動場に出て、運動場の周囲の渡り廊下などを、今度は車いすを後ろから介助者として操作することを体験しました。
 特に段差やスロープを下りるときに、乗っている人の安全を守るために、介助用ブレーキを使いながら、後ろ向きで下りることが大切だと教わりました。
 車いすの操作の仕方だけでなく、車いすを使う人の気持ちを感じることができた学習でした。
画像1
画像2
画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/15 社会見学(5年)
ノーチャイムデー
スクールカウンセラー
※全学年5時間授業
7/16 プール納め
7/17 終業式
給食終了
※全学年5時間授業
7/19 150周年事業委員総会
7/20 桜宮神社祭礼
7/21 海の日
桜宮神社祭礼